些事の迷図

取るに足らない日々の雑感その他をブリブリとひり出していきます

福島産食品を買わない事は愚かな事なのだろうか

headlines.yahoo.co.jp

 

この記事の主張は、そうだと言っている、と読み取った。

では、中国産食品を買わないようにする事はどうなんだろう。中国産食品を買わないようにする、というのも愚かな事なんだろうか。私は中国産食品は忌避している。産地表示見て中国とあったら通常は買わない。もちろん生活していて全て回避する事なんて不可能だ。コンビニやスーパーの食べ物、加工食品、いくらでも取り込んでいる。だからこそ、明確なものは避けている。明示している方がより安全であり、明示されていないものこそ危険だろう、とも思うが仕方ない。だってそういうルールで流通しているのだから。変えろやとは思うが、食品産地表示義務が争点の選挙なんてあった記憶もないし、自分が立候補する程の負荷を背負うつもりもない。

一方、福島産と明示された食品については、あまり見かけた事が無い。少なくとも自分が買おうとしていたものが福島県産と表示されていた、という覚えがない。ので、仮にの話になるが、もしあったらどうするか。まぁ、たぶん、買う。でも、そこにはほんのちょっと気合というか、自分の中での葛藤があった上での決断になる、ような気がする。

もし福島産食品を買わない事を愚かな事だとするならば、中国産食品を忌避する事もまた、愚かな事なんだろうか。もしくは、前者は愚かな事だが、後者はそうではない、のだろうか。であればそれは、何故なのだろう。

検査の主体が日本か中国か、だろうか。ではなぜ日本は中国産食品に国産と同じレベルの検査を義務付ていないと思うのだろう。輸入品に対する日本国内の検査やルールが信じられないのならば、国産品の中の検査やルールにもまた、疑いの目を向けるべきなのだろうか。

逆に国産品を信じるのならば、輸入品もまた信じなければ合理的ではない、のだろうか。

うーん、よく分からないや。

 

 

役所に関する記録は全て永久保存を義務付けなさいよ

mainichi.jp

 

紙データも音声データも映像データも全て電子データ化したとしても、放射性廃棄物の処分や管理に比べりゃはるかに低コストで出来るでしょ。

日本で一番エラい国民様が後からチェック出来るようにしとかんと。結果の責任を背負う事になるのも国民様なんだから。

 

 

選挙で「リーダー」を選ぶって事はこういう事

news.yahoo.co.jp

 

投票した人達も、投票された人達も、どっちも「選挙で選ばれた人の方が上司、偉い、正しい」っていう感覚なんだから、そりゃこういう事になるわいな。ならないケースってのは、たまたま運が良かったか、まだ問題が発覚してないだけか、問題が問題視されるだけの問題エネルギーの閾値に達していないだけ、と思った方がいいと思う。

選挙とは「部下」を選ぶものだ、って意識にならんもんかな。で、その部下がさらに役人という部下を使役する。

一番上の上下意識が逆だから、被選挙民先生は選挙民どもにいちいち報告も伺いもしないし、選挙民君達も被選挙民先生に任せておけば大丈夫、とか思ってる、けどこうして問題が起きるとガーガー文句言う、という事を繰り返す。最初から意識が逆であるべきだと思う。

上に立つものは部下と同じ専門的スキルを持つ必要もないし、全てに目を通す必要もない。自分が必要だと思った事について部下に報告させるなり、命令するなりする権利を持つ、と同時にその結果の責任を背負う。

石原氏のような「被選挙当選者」と、それを選んだ「選挙民」に足りないのは、選挙民の方が「上司」であり、選挙で選ばれたのは「部下」だという意識、って大勢が思うようになったら、世の中もうちょっと良くなるんじゃないかなぁ。